18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

益田市議会 2017-09-06 09月06日-04号

さらに、益田市自死防止対策庁内連絡会議及び益田市自死防止ネットワーク会議におきましても情報共有を行っております。この取り組みの一環として、世界自殺予防デーから1週間の自死防止週間におきまして、市内ショッピングセンターにおきまして街頭キャンペーン実施するなど、啓発に努めてまいっておるところでございます。幸い、ここ近年、益田市では、児童・生徒による自死といった事例は発生しておりません。

益田市議会 2010-06-14 06月14日-03号

特に支援が必要な家庭への対応ということで、虐待防止ネットワーク充実というのが上げられております。これは主に要保護児童対策地域協議会での取り組みということになると思いますけれども、今年度、取り組みをどういうふうに考えておられるかということについてお聞きいたします。 ○副議長波田英機君) 田中福祉環境部長

雲南市議会 2007-12-11 平成19年12月定例会(第3日12月11日)

現在想定できるものとしては、マタニティマークの普及、妊娠中の健診費用の負担軽減、それからこんにちは赤ちゃん事業保育所待機児童ゼロの推進保育料軽減策の継続、放課後子どもプラン実施登下校安全対策推進児童虐待防止ネットワーク充実母子家庭自立支援推進食育推進家庭の日の取り組みキャリア教育推進、インターンシップの受け入れというようなものが想定されるところでございまして、今後新年度

浜田市議会 2007-12-05 12月05日-04号

課題といたしましては、この10月に立ち上げました虐待防止ネットワーク会議中心とした虐待防止取り組み強化業務量の増加に対応するためのサブセンター設置について検討しなければならないと考えております。 ○議長牛尾昭) 三浦美穂議員。 ◆7番(三浦美穂) この新予防給付では、要支援1と2の対象者に833件のプラン作成したということでございました。 

江津市議会 2007-06-13 06月13日-03号

この江津次世代育成行動計画では、4つ重点プロジェクトとして、子育てサポートセンターひと・まろの充実公立保育所適正配置と多様な保育サービス整備、命の大切さを知る心の教育充実、そして虐待防止ネットワーク設置推進を掲げ、平成21年度を目途として48項目について具体的な数値目標を上げて取り組んでおられます。

益田市議会 2005-09-08 09月08日-01号

27ページ、目6老人福祉費では、デイサービスセンター維持補修費として万葉苑のエアコン修繕費345万9,000円を措置し、虐待防止ネットワーク事業費では、臨時職員経費交付金助成対象外となり、職員対応実施したことによりまして146万円の減額措置をしております。また、老人福祉費県支出金返還金を167万8,000円措置しております。 

江津市議会 2005-03-11 03月11日-03号

次に、増大する子育て相談児童虐待に対するため、市に窓口を設置するとともに、児童虐待防止ネットワーク設置し、各関係機関との連携を図り、未然に防止できる体制強化を図ってまいります。 3点目の子育てサポートセンターの運営についてでありますが、人員については、保育士の資格を持った正規職員3名と嘱託員1名の4名体制で行うこととしております。

雲南市議会 2004-12-21 平成16年12月定例会 (第4日12月21日)

国や自治体による防止策が模索される中で、神奈川大和保健福祉事務所大和綾瀬の両市議が構築した高齢者虐待防止ネットワークシステムが注目されています。高齢者虐待防止SOSネットワークシステムを立ち上げられたのは2001年3月、前年に同事務所管内で発生した高齢者虐待が疑われる2件のケースがきっかけです。

浜田市議会 2004-06-09 06月09日-05号

審査に当たりましては、本会議でただされた事項に配慮しながら、行政評価制度の目的、1係1事業内容広報事業内容CATV事業による情報提供に偏重することなく、従来の広報充実するための財政措置小中学校耐震診断事業実施校の数などについて説明を聞くとともに、福祉環境部長子育て支援課長の出席を求め、育児等健康支援事業内容虐待防止ネットワーク会議の構成、病後児保育事業広報などはどのようにするのかについて

浜田市議会 2004-05-27 05月27日-02号

この対応といたしまして、今年度虐待防止ネットワーク会議を開催し、保護を必要とする児童状況把握情報交換を行うなど、関係機関と幅広く協働してまいります。 その中で、子供支援センター子供の心安らぐ居場所づくり支援事業などとも連携を図りながら、虐待予防に積極的に動く支援体制整備に努めてまいります。 2点目の改正児童虐待防止法成立以降の対応強化についてであります。

大田市議会 2004-03-09 平成16年第402回定例会(第3号 3月 9日)

特に、住民に最も身近な市町村における虐待防止ネットワークは、予防から自立に至るまでのすべての段階で有効と考えていると、厚生労働省は言っておるのであります。まさに、子ども虐待は、特定の異常な個人だから起こるという問題ではなく、社会問題なのでございます。  そこで、大田市ではどのような現状なのかお伺いをいたします。  2つ目市町村合併についてであります。  

  • 1